災害・防災 【提言】指定管理施設の災害時対応力向上へのアプローチ 発行 2018.10.01 deco1001 当研究所が、2018年3月22日に大阪で指定管理者を対象に開催した、災害時マネジメントセミナー「災害時に指定管理事業者が担う役割と責任」の参加者の有志により構成した「指定管理者災害時対応フォローアップ研究会」において、「…
セミナー・フォーラム・イベント等 【報告】セミナー「災害時に指定管理事業者が担う役割と責任」(東京、18/7/12) 2018.10.01 deco1001 「災害時マネジメントセミナー 災害時に指定管理事業者が担う役割と責任 〜熊本地震から学ぶ災害への備え〜」を7月12日に東京で開催しました。当日は指定管理事業者や行政担当者など、指定管理施設関係者160名程の参加があり、指…
災害・防災 西日本豪雨災害における被災者調査のデータ入力業務募集 2018.10.01 deco1001 ダイバーシティ研究所では2018年9月から10月にかけて、西日本豪雨で大きな被害を受けた広島県坂町で被災者の生活実態調査を実施しています。回収した調査票のデータ入力業務を以下の要項で募集します。 業務内容:…
災害・防災 特集ページ「大阪北部地震(2018/6/18)」開設 2018.06.26 deco1001 2018年6月18日に発生した「大阪北部地震」で被害にあわれた皆さまにお見舞い申し上げます。 当研究所では地震当日から配慮が必要な被災者の方々への調査や今後の推移を進行中です。その結果や具体的な支援活動につきましては当特…
セミナー・フォーラム・イベント等 セミナー「災害時に指定管理事業者が担う役割と責任」(2018/7/12、東京) 2018.05.25 deco1001 災害時の備えを知っておきたい、これから災害時対応を進めたい 体育館や公共施設の指定管理に関わるみなさまへ 災害時マネジメントセミナー 災害時に指定管理事業者が担う役割と責任 〜熊本地震から学ぶ災害への備え〜 東京開催(2…
セミナー・フォーラム・イベント等 【報告】セミナー「災害時に指定管理事業者が担う役割と責任」(18/3/22) 2018.04.18 deco1001 開会挨拶と主旨説明 一般財団法人ダイバーシティ研究所 代表理事 田村太郎 基調報告:熊本地震での被災者対応の現実① 「熊本地震における支援から見えた指定管理施設の課題」 一般財団法人ダイバーシティ研究所 研究主幹 伊知地…
セミナー・フォーラム・イベント等 セミナー「災害時に指定管理事業者が担う役割と責任」(2018/3/22、大阪) 2018.02.13 deco1001 災害時の備えを知っておきたい、これから災害時対応を進めたい 体育館や公共施設の指定管理に関わるみなさまへ 災害時マネジメントセミナー 災害時に指定管理事業者が担う役割と責任 〜熊本地震から学ぶ災害への備え〜 …
災害・防災 伊丹BOSAIまちあるき(2017.9.2) 2017.08.10 deco1001 いざというときあなたの身を守るのは、身近な地域のコミュニティ まちに親しみ、まちの人に親しもう まちあるきをしながら、サバイバルのシミュレーション まちあるきを通じて地域コミュニティに触れ、参加者やまちの人々と身近な防災…
災害・防災 2016年度報告書、熊本地震活動報告書(簡易版) 2017.07.07 deco1001 当研究所の2016年度事業報告書および決算報告書、熊本地震活動報告書(簡易版)を「組織概要・沿革」ページに掲載しました。「沿革(事業報告書、決算書) 2016年度」からご覧ください。 組織概要・沿革 | ダイバーシティ研…
災害・防災 熊本地震コミュニティ復興支援事業キックオフフォーラム報告 2017.06.29 deco1001 平成29年5月13日に開催した「熊本地震コミュニティ復興支援事業キックオフフォーラム」の様子を報告します。 当日は、約70人の参加者が集まり、地元熊本の6団体が活動計画を発表しました。 今後は、まちづくりの専門家であるア…