当研究所の活動や「ダイバーシティ」についての情報を月刊でお届けしています。
◆◆━━━━━━━━━━━━━ http://www.diversityjapan.jp
Diversity = Energy for Community & Organization
ダイバーシティ研究所◆メールマガジン Vol.133
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [2017.9月号]
◆巻頭言◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小学校の頃、お友達に誘われてバレーボールに初めて触れたのが35
年前。スポーツから遠ざかったときもありますが、今もママサンバ
レーボールを続けています。私は、子ども時代を過ごした同じ町で
暮らしています。同じ先生に指導を受けた先輩後輩と再会し、対戦
できるのも大きな楽しみの一つです。
今年は、ワールドグランドチャンピオンシップというバレーボール
の世界大会の年で、テレビをつけると出場国の選手達が、目を見張
るようなプレイを繰り広げています。目で追えないようなスピード
のスパイクを見事にレシーブするシーンは爽快。2メートルを超える
選手が強烈なスパイクを決めれば、170cmほどの小柄な選手も得意
技を活かしてポイントを重ねます。オリンピックの翌年に開催され
るので、代表チームのメンバーの入れ替えもあり、どんな選手が活
躍するのかワクワクします。
世界大会とママサンバレーでは、次元もルールも技術も違いますが、
3回以内のタッチで返球するのは同じです。自分が辛いところを踏
ん張って優しいボールを上げれば、セッターはアタッカーに合った
トスを上げやすくなり、アタッカーは「次の人へ」という思いがあ
ることを知っているから、壁が高くても打ち抜こうと思う。マネー
ジャーやボールを拾ってくれる人がいて、選手はコートに立つこと
ができる。
周りの人の個性や特徴を受け入れ、最大限の力が発揮できるように、
それぞれが「次の人へ」という気持ちで考え、動き、工夫を凝らす
ことは、スポーツに限らず私たちの日常にもあてはまることだと思
っています。同じ地域や組織には、色んな人がいて、いろんな役割
があり、多少トラブルが起こることもあるかもしれません。仕事や
地域の活動。そういう場面で、私たちがお役に立っていきたいと思
います。
秋は、ママサンバレーの試合がたくさんあります。さぁ!頑張ろう!!
ダイバーシティ研究所 理事 山本千恵
*先月号のメルマガに掲載した避難生活に関する質問はもうしばらく
皆さまから回答をお待ちした上で、改めてお知らせさせていただき
ます( 質問・回答URL https://goo.gl/forms/qLpR1GzbQlNl8h7y2 )
◆事業紹介◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
– ダイバーシティ研究所で展開中の事業を毎号1テーマご紹介 –
【シェイク シャック 新宿サザンテラス店との協働事業】
当メルマガ6月号でご案内しました、シェイク シャック 新宿サザン
テラス店との協働事業が8月末から始まりました。第1弾として、
新宿区で活動している「NPO法人 みんなのおうち」での「外国ルー
ツの子どもの学習支援」に同店の有志スタッフがボランティアで参
加されています。事前に「外国ルーツの子どもの学習支援」につい
てオリエンテーションを行い、活動内容に賛同してくれたスタッフ
が約40名という嬉しい誤算の中、活動は始まりました。
初回の8/29(火)には1人のスタッフが小学生の学習支援に参加し
ました。教えるのはおしゃべりが大好きな元気な中南米にルーツの
ある女の子。でもここはみんなが勉強するところなので、1対1で宿
題の算数のプリントから始めました。初めのうちは、おしゃべりが
多く集中できない様子も見受けられましたが、そのうちスマホのタ
イマー機能を使う等、時間内に問題を解くよう工夫して声をかけ学
習を進める姿が見られました。苦手な漢字も学習し、あっという間
に75分の学習が終わりました。
ここに集まる子どもたちは日本語での日常会話はほぼできます。し
かし、学習言語の習得は思うようにいかず、その子どもにあった個
別の対応が必要で、その支援により学校での学習についていくこと
ができます。このような支援はまだ多くはありませんが、他の地域
でも同様の支援が市民活動を中心に行政でも始まっています。今回
のように民間企業と地元の市民活動等をつなげることは当研究所の
ミッションの一つです。これからも折に触れ、シェイク シャック
新宿サザンテラス店との協働事業についてご紹介いたします。これ
からも共に暮らす地域の仲間として、多くの可能性をもつ外国ルー
ツの子どもたちをサポートする個人・団体・企業が地域に増えるこ
とで「ちがい」を受け入れ、多様な人々がともに暮らす社会の実現
につなげたい、当研究所はそんな一助を続ける団体でありたいと思
います。
◆お知らせ1 田村登壇のイベント案内◆━━━━━━━【転送歓迎】
【コミュニティビジネス実践講座(神戸いきいき勤労財団)】
地域を元気にするビジネスを起業しませんか。
多くの地域コミュニティが衰退する中、地域住民が主体的にビジネ
ス手法を用いて地域課題の解決に取り組む「コミュニティビジネス」
が注目されています。高齢者、子育て、教育、環境、多文化共生、
まちづくりなど、さまざまな分野での活動が広がり、地域活性化や
参画する人の生きがいづくりにつながっています。
当講座は、短期集中的にコミュニティビジネスについて理解し、起
業の方法や事業計画の作り方等について学ぶ実践的なプログラムです。
講座スケジュール:全5回。
※第4回以外はいずれも時間は13:30 – 16:30となります。
第1回 10月14日(土) 講師:(一財)ダイバーシティ研究所 代表理事 田村太郎
(1)コミュニティビジネス(CB)とは?
(2)成功するCBの秘訣
第2回 10月21日(土) 講師:シニアワークセンターとよなか 代表 与那嶺 学
(3)事業計画書の作り方のポイント
(4)事業計画書の作成
第3回 10月28日(土) 講師:(株)フードピクト 代表取締役 菊池 信孝
NPO法人コミュニティかりば 理事長 安藤眞佐子/専務理事 佐野正明
(5)CB実践事例の紹介(1)
(6)CB実践事例の紹介(2)
第4回 10月30日(月)11月10日(金)
講師:認定NPO法人コミュニティ・サポートセンター神戸 理事長 中村順子
生きがいしごとサポートセンター神戸東 センター長 人羅亜矢子
– 個別相談 –
第5回 11月18日(土) 講師:シニアワークセンターとよなか 代表 与那嶺 学
(7)事業計画書の発表
(8)発表に対するコメント・アイデア出し
会場:サンパル6階セミナールーム 他
定員:20名
受講料:10,000円(全5回)
☆特別公開講座(第1回・田村登壇)のみの受講は2000円
お申込み・お問合せ:
神戸いきいき勤労財団 生涯現役支援課「コミュニティビジネス実践講座係」
TEL:078-251-5561 E-mail:info-kobe-lp@kobe-kinrou.jp
詳しくは、 https://www.kobe-kinrou.jp/event/entry-1605.html
◆お知らせ2 関連団体の研修会・イベント等のご案内◆━━━━━━━━━━【転送歓迎】━
【「ホワイトリスト」の活用についての報告&共有会】
「ホワイトリスト」は、NPO等を対象とした主な助成プログラムのうち、
助成先事業の一覧をWebサイトで公開されている助成プログラムについて、
その助成先事業を、横断的に一つの表計算ファイルにまとめたものです。
「どの助成機関がどの団体のどんな事業にいくら助成したか」だけでなく、
「どの団体が各助成機関から、合わせていくら助成を受けたか」という、
逆引きの検索もできるように設定してあります。
このホワイトリストを作成した意図・ねらいの説明や、モニターに
よるホワイトリストの活用調査の報告を開催します。
ホワイトリストの活用によって、今後複数の助成機関による
データベースの共同利用などを進められないか、
参加者のみなさんと一緒に議論やワークも行います。
日時:2017年10月2日(月)13:30 – 16:30(開場13:15)
場所:日本財団ビル2階会議室1-4
対象:ホワイトリスト活用のモニター、コミュニティ財団関係者、
今後ホワイトリストを活用しようと考える助成機関関係者など、
興味関心のある方ならセクターを問わず、どなたでも
定員:50名
参加費:1,000円(事前決済・キャンセル不可)
※ホワイトリストの対象となっている助成機関や、
全国コミュニティ財団協会の関係者は無料(要事前申し込み)
主催:日本財団CANPANプロジェクト
IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]
協 力:(一財)非営利組織評価センター(JCNE)
開催案内詳細・お申込みについてはこちら↓
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1005
————————————————————————————
【関西レインボーパレード&フェスタ】
Merry GO! Round – ひとまわりしてみぃひん? –
メリーゴーランドのように目まぐるしく変わる景色 社会 状況 わたし あなた
うつり変わるままに身を任せてもよし 途中から乗っても 降りても
乗らなくても 乗るままにゆだねても なんだってかまわない
いつだってわたしの心は”わたし”だし あなたの心は”あなた”なんだから
毎日とは違うこの日 たまには何かに乗ってみようと思ったら
そう ひとまわり パレードへ行ってみよう レインボーフェスタ!2017
日時:10月7日(土)
開場:10:00、開演:11:00、閉会:16:00
※進行の都合上、時間が前後する可能性があります。ご了承ください。
場所:大阪市扇町公園(大阪市北区扇町1)
参加費:無料
参加資格:なし(性別・セクシュアリティ・国籍・年齢等、
参加に必要な資格はありません、どなたでも参加できます)
————————————————————————————
【先生に知ってもらいたいLGBT基礎知識】
LGBTの子どもたちはイジメや、からかいの対象になりがちで学校に
行けなくなる子も多い。もちろん学校現場だけでなく、日常的に性
的マイノリティへのからかいや冗談に溢れている。先生自らがLGBT
を茶化した発言をしてしまうという話も未だに聞きます。
現に生きづらさや困難さを抱えている子どもたちがクラスにいる。
しかし、今教壇に立たれている先生方の多くは、これまで性的マイ
ノリティに触れる機会も学ぶ機会も無かった方が多いはず。という
ことで、まずはその実情を知って欲しい。そんな想いで今回このイ
ベントを開催することになりました。どうしたらLGBTの子供たちに
とって通いやすい学校になるのか、先生はいったい何に気をつけた
らいいのか、虹色ダイバーシティの代表村木さんとDxP今井と共
に、LGBTへの理解を深められる会に出来ればと思っております。
当日は、定時制高校に通い、トランスジェンダーの当事者でもある
内藤さんにも特別ゲストとしてお招きし、リアルな体験談をお話し
いただく予定です。
日時:10月14日(土)19:00 – 21:00
会場:難波学習市民センター
申込:下記URLよりお申込みください。
お問合せ:認定NPO法人D×P(ディーピー)
TEL:06-7222-3001
又はHPの法人HP問合わせフォームより(http://www.dreampossibility.com/)
詳しくは、http://www.dreampossibility.com/event/10380
————————————————————————————
【NNネット連続SRセミナー2017第2回:SRの視点からのSDDGs-働き方から考える-】
SDGs(持続可能な開発目標)は、国際課題の解決のための目標だけ
ではなく、日本のコミュニティの持続可能性に対する課題であるこ
とが少しずつ理解されるようになってきています。今回は、働き方
という視点から、すでに取り組まれているさまざまな取り組みにど
うSDGsを活用したらよいのかを皆さんと一緒に考えます。
日時:9月19日(火)18:00 – 20:00(開場:17:45)
会場:地球環境パートナーシッププラザ(国連大学ビル1F)
東京メトロ表参道駅B2出口より徒歩5分
登壇者:日本労働組合総連合会(連合)・・・登壇者調整中
田嶋康利 日本労働者協同組合連合会 専務理事
ほか調整中
進行:新田英理子(NNネット幹事団体/日本NPOセンター)
黒田かをり(NNネット幹事団体/CSOネットワーク)
参加費:2500円/学生:1000円/NNネット会員:無料
定員:50名(定員になり次第締切)
申込:申込フォームから→ http://sr-nn.net/archives/4856
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※当メルマガのご登録・ご解約はこちらのページからお願い致します。
※当メルマガへのご意見・お問い合わせは、下記連絡先までお寄せ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ダイバーシティ研究所 メールマガジン】
発行日:不定期
発 行:一般財団法人ダイバーシティ研究所(DECO)
大阪事務所:大阪市淀川区十三東2-6-7 徳島ビル2F
Tel 06-6390-7800/Fax 06-6195-8812
東京事務所:新宿区西早稲田2-3-18アバコビル5F
Tel 03-6233-9540/Fax 03-6233-9560
URL http://www.diversityjapan.jp
E-mail mail@diversityjapan.jp
Facebook: https://www.facebook.com/diversityjapan
Twitter:@diversityjp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆