一般財団法人ダイバーシティ研究所 メールマガジン
当研究所の活動や「ダイバーシティ」についての情報をお届けします

Vol.182 (2023年6月9日発行)

【災害とダイバーシティ

台風2号による被害に遭われた皆さまにお見舞い申し上げます。

災害対応はスピードとボリュームが優先されるため、女性や高齢者、障害者、外国人など、多様な住民の多様なニーズへの配慮が後回しになりがちです。どのような状況にあっても誰も取り残されることのないよう、当研究所ではいくつかの大規模災害で訪問による被災者生活実態調査を実施しました。住居、健康、今後の意向、生活課題といった被災者の総合的な生活状況を明らかにすることで、災害ケースマネジメントと呼ばれる個々の被災者の状況に配慮した伴走型の生活再建支援につなげてきました。

以下に当研究所で実施した調査の概要とURLをお知らせします。
今後の災害対応への一助となれば幸いです。

熊本地震(2016年)
熊本県益城町の自宅の敷地内等で生活する2,686軒の家屋を訪問し有効回答数1,243世帯
https://diversityjapan.jp/kumamoto2016/

大阪府北部地震(2018年)
大阪府茨木市の被害の大きい3町(2,250世帯)を調査し有効回答数913世帯
https://diversityjapan.jp/ibaraki-report-2018/

平成30年7月豪雨(2018年)
広島県坂町の被害の大きい2地域(2,482世帯)を調査し有効回答数1,551世帯
https://diversityjapan.jp/heavy-rain-2018/

令和2年7月豪雨(2020年)
熊本県人吉市の被害が大きい市内19地区(約2,700世帯)を調査し有効回答数629世帯、
八代市の旧坂本町(1,605世帯)を調査し有効回答数926世帯
https://diversityjapan.jp/2020-kumamoto-research/

避難者支援アセスメントツールの公開
上記調査で用いたアセスメント用紙ファイル等の提供
https://diversityjapan.jp/disaster-assessment-2020/


【田村登壇のセミナー1 2023年 6月23日】

第1回 地域レジリエンス学環シンポジウム
「防災×まちづくり×多様性... +デジタル」
~必ず生き残る人づくり 必ず生き続けるまちづくり~

日 時: 2023年6月23 日(金) 13:30~17:00
会 場: 愛媛大学南加記念ホール(愛媛県松山市文京町3)
主 催: 国立大学法人愛媛大学
後 援: 愛媛県、松山市
参加費: 無料
申込み: 会場又はオンライン https://forms.office.com/r/wMsWzFXhFU
詳細は https://www.ehime-u.ac.jp/data_relese/pr_20230605_res/

【田村登壇のセミナー2 2023年 6月28日】

国際交流基金 地球市民賞 公開シンポジウム
地域における社会的課題解決と持続可能な組織運営


日 時: 2023年6月28 日(水) 18:30~20:00
会 場: 独立行政法人 国際交流基金(京都新宿区)およびZoomウェビナーのハイブリッド開催
主 催: 独立行政法人 国際交流基金(JF)
参加費: 無料
申込み・詳細:
https://www.jpf.go.jp/j/about/citizen/followup/2023.html

【田村登壇のセミナー3 2023年 7月4日】

日本財団主催・ウクライナ避難民・支援者向けウェビナー
ウクライナ避難民支援のこれまでとこれから
〜事例発表と支援者同士のネットワーキング〜

日時:2023年7月4日(火)13:00-17:00
開催方式:ZOOMによるウエビナー
参加費:無料
定員:300名
対象:避難民支援を担当している自治体、NPO、日本語学校等の実務担当者
詳細・申込み:https://diversityjapan.jp/ukraineform20230704/

【報告】

「日本における外国人と福祉のこれまでとこれから 連続セミナー」
第2回「多文化共生時代の地域福祉・外国人相談対応への配慮事項」

(公財)かめのり財団では、「日本における外国人と福祉のこれまでとこれから 連続セミナー」の第2回「多文化共生時代の地域福祉・外国人相談対応への配慮事項」を、4月19日(水)、オンラインで開催しました。新居 みどり氏(国際活動市民中心)、矢冨 明徳氏(佐賀県国際交流協会)、山野上 隆史氏(とよなか国際交流協会)にお話しいただいたのち、田村太郎と、進行役の川北 秀人氏(IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所])を交えた座談会を行いました。

抄録: https://www.kamenori.jp/seminor2023-2/

当研究所へのご連絡について

当研究所では原則としてリモートワークを実施しています。ご連絡につきましては、可能な限り電子メールにて対応いただければ幸いです。

事務局代表アドレス
office@diversityjapan.jp

※当メルマガのご登録・ご解約はこちらのページからお願い致します。
 
https://diversityjapan.jp/mail-magazine/
※当メルマガへのご意見・お問い合わせは、下記連絡先までお寄せください。

【ダイバーシティ研究所 メールマガジン】
発行日:不定期
発 行:一般財団法人ダイバーシティ研究所(DECO)


東京事務所
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18
アバコビル5F
Tel: 03-6233-9540 Fax: 03-6233-9560
大阪事務所
〒532-0004 大阪市淀川区西宮原 1-8-33
日宝新大阪第2ビル802
Tel: 06-6152-5175 Fax:06-6195-8812