一般財団法人ダイバーシティ研究所 メールマガジン
当研究所の活動や「ダイバーシティ」についての情報をお届けします

Vol.183 (2023年8月4日発行)

「多文化共生」の30年

 ダイバーシティ研究所の活動の原点は1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災にありました。多大な被害の発生を受け情報や支援が届かない外国人住民を対象とした「外国人地震情報センター」を有志が設立し、多言語での情報提供や相談活動を半年間に渡って続けました。同年10月には、地域に暮らす人々が互いのちがいを超え、ともに支えあう社会をめざす「多文化共生センター」として再スタートしています。

 「多文化共生」は以前から提唱されていたことばであったものの、団体名や活動趣旨として掲げられたのは初めてのことで、「多文化共生」が具体的な活動として始まったのは1995年と言えるでしょう。その後、ボランティアが主導する活動として生活全般に渡る外国人支援や日本社会への啓発に取り組み、日本各地に活動拠点が開設されていきました。現在、
東京京都兵庫において各々が独立した団体として活動が継承されています。

 2025年は活動開始から30年の節目にあたります。当研究所ではひとつの区切りと考え、これまでの活動の記録をアーカイブ(書庫)化して公開することで足跡をたどり、生み出した成果や到達できなかったこと等の総合的な評価を行い、「多文化共生」のこれまでを明らかにしようと進めています。その上で、これからを提唱するための協議・検討を続け、2025年には次の「多文化共生社会」のあり方を示したいと考えています。

 私は「多文化共生センター」設立から活動に関わっていますが、外国人住民の居住や生活課題は地域で大きな違いがあり、常に状況が変わる時間的流動性も大きいため、極めてミクロな視点に立った細やかで適切な対応が求められる分野だと感じています。一方で、社会全体としてどう共生していくかというマクロな視点も必要であり、この30年は手さぐりで双方からのアプローチが進められてきた時期だったのではないでしょうか。次の30年で「多文化共生社会」が実現できるよう、これまでの30年で得られたものを明らかにし、新たな道筋を提唱していきたいと考えています。

一般財団法人ダイバーシティ研究所 理事
中村満寿央

*Webページ「多文化共生 (1995〜2025)」で随時、情報を発信していきますのでご覧ください。

【田村登壇のセミナー1 2023年 8月25,26日 仙台】

加藤哲夫さんの宿題を考える会
1.開催趣旨
せんだい・みやぎNPOセンターの元代表理事で、長年仙台をベースにNPOや環境、社会活動のリーダーとして活躍された加藤哲夫さんが亡くなって12年になります。生前、加藤哲夫さんとゆかりのあった方々はもちろん、加藤哲夫さんのことを知らない方にもぜひご参加いただき、これからの市民社会のあり方をともに考える機会になれば幸いです。
(詳細は https://onl.tw/wGZAuwD 参照)
2.プログラム
〇セッション1 (8/25 18:30〜21:00)
「2011年の覚醒はどこへ 〜東日本大震災で社会は変わったのか〜」
〇セッション2 (8/26 9:30〜12:00)
「加藤哲夫とNPO 〜市民、自治、民主主義〜」
〇セッション3 (8/26 13:30〜16:00)
「これからの『市民の仕事』 〜加藤哲夫の宿題〜」
 *田村が進行役で登壇
3.参加費 1セッション1,000円(当日会場にて、現金でお支払い下さい)
4.お申し込み 下記の申し込み用ウエブサイトにて事前にお申し込み下さい
 https://forms.gle/zycE2rwkkdKsfhsH6
5.定員 70名
6.主催 「カタツムリの宿題を考える会」
 世話人:青木ユカリ、赤澤清孝、川中大輔、白川由利枝、田村太郎、渡辺一馬
7.問い合わせ先 せんだい・みやぎNPOセンター(青木)  022-264-1281

【田村登壇のセミナー2 2023年 9月9日〜 神戸】

コミュニティビジネス起業セミナー
コミュニティビジネス(以下CB)を目指している方を対象に、CB起業に向けた事業計画書の作成、CBマネジメントを学び更に、トライアルを経て具体的な事業計画づくり・実施までをサポートします。
【日 時】】第1回 9月9日(土)、第2回9月30日(土)、第3回10月22日(日)、第5回1月27日(土) 各日13:00~16:00、第4回 11月~12月にトライアル
 ※第1回・2回講座のみの参加も可能です
■9月9日(土)第1回講座:一般社団法人田村太郎氏を講師に迎え、コミュニティ・ビジネスや成功するCBのポイントについて学びます。

【対象】コミュニティビジネスでの起業を目指している方
【参加費】11,000円 (全期間通し) 
     9月9日(土)・9月30日(土)のみの場合 各回2,200円
【会場】スペースジェム(神戸市中央元町2-3-2 元町商店街)
【申し込み】フォームから 
https://forms.gle/iRZc9qKXXpJWu5536
      TEL 078-841-0387 メール info@cs-wallaby.com
【詳細チラシ】
https://www.cs-wallaby.com/uploads/CBkigyo.pdf

【田村登壇のセミナー3 2023年 9月22日 京都】

第15回京都大学公共政策大学院・JIAM連携セミナー
「地域間交流の果たしてきた役割と多文化共生のこれから」をテーマに、これからの日本のあり方を考える上で重要な地域の国際化について、地域間交流や多文化共生の歴史や役割も振り返りながら改めて俯瞰的に考えていただく機会とします。

日時:令和5年9月22日(金) 13:20~17:00
場所:京都大学 国際科学イノベーション棟西館5階シンポジウムホール
申込方法:.Googleフォームからお申し込みください

【お知らせ】

1.「多文化子どもの歌集」Webサイトで公開
1999年に「多文化共生センター」が作成した多言語童謡集(楽譜付き書籍、CD)が多言語絵本の会RAINBOW様のご尽力により、歌詞と音楽が連動するかたちでWebサイトからご覧いただけるようになりました。中国語、スペイン語、韓国・朝鮮語、タガログ語、ポルトガル語で各3曲ずつ、代表的な童謡が楽しめます。ぜひ、ご活用ください。

https://www.rainbow-ehon.com/多文化子どもの歌集/

2.ダイバーシティ研究所夏期休業のお知らせ
8月11日(祝)から16日(水)まで夏期休暇とさせていただきます。なお、返信にお時間いただく可能性がありますが、メールは受け付けておりますので下記事務局代表アドレスへご連絡ください。
当研究所へのご連絡について

当研究所では原則としてリモートワークを実施しています。ご連絡につきましては、可能な限り電子メールにて対応いただければ幸いです。

事務局代表アドレス
office@diversityjapan.jp

※当メルマガのご登録・ご解約はこちらのページからお願い致します。
 
https://diversityjapan.jp/mail-magazine/
※当メルマガへのご意見・お問い合わせは、下記連絡先までお寄せください。

【ダイバーシティ研究所 メールマガジン】
発行日:不定期
発 行:一般財団法人ダイバーシティ研究所(DECO)


東京事務所
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18
アバコビル5F
Tel: 03-6233-9540 Fax: 03-6233-9560
大阪事務所
〒532-0004 大阪市淀川区西宮原 1-8-33
日宝新大阪第2ビル802
Tel: 06-6152-5175 Fax:06-6195-8812