一般財団法人ダイバーシティ研究所 メールマガジン
当研究所の活動や「ダイバーシティ」についての情報をお届けします

Vol.176 (2022年8月31日発行)

日本の日常で戦渦を生きる人々に出会う
〜ウクライナ避難民と見えづらい戦争犠牲者「ロマ」の人々について〜

 
初めまして、私はフォトジャーナリストの小原一真と申します。現在、JR大阪駅から徒歩10分ほどにある梅田スカイビルで写真展「ウクライナ避難民とロマの人々」を開催しています。9月11日まで開催しておりますので、お近くの方は是非、スカイビルの空中庭園に続く3階の通路を目指して、展示をご覧いただけたら幸いです。17枚の大判ポートレート写真と4枚の風景写真が展示されています。
 
 2022年3月、私はウクライナ避難民の最大受け入れ国であるポーランドへ向かいました。2015年から2年間にわたり、チェルノブイリのドキュメンタリープロジェクトを行っていた私は、そこで多くの大切な出会いに恵まれました。2月のロシア軍のウクライナ侵攻後、その友人たちが避難民となったり、兵士として戦ったり、そして、ロシア軍の占領地域での生活を余儀なくされました。私は、自分に何か出来ることはないだろうかと様々な人の力を借りながら、100名ほどの避難民の撮影を行いました。戦争が長引き、未来への不確かさが増していく中で、戦火を逃れてきた人々の避難と心的状況について、話を伺ってきました。
 
 6月、私は再び東ヨーロッパへ戻りました。3月に撮影出来なかったウクライナのロマの人々を取材をするためでした。ロマとはヨーロッパ各地に住んでいる少数民族で、文化・生活様式、肌の色の違いなどから、「ジプシー」と呼ばれ歴史的に差別・迫害されてきた人々です。ウクライナ国内には40万人のロマ民族が暮らしていると言われています。私は、チェコ、モルドバでロマの人々の避難所を訪れ、戦時下でさえも不平等な保護の下、生活を続けている人々に出会いました。それから、ウクライナのオデーサ州にあるロマコミュニティーを訪れました。極度の貧困状況にあり、避難する資金さえままならない人々、身分証をもたないためにウクライナ軍の検問所さえ越えられずに、避難の選択肢を持たない人々に出会いました。戦時下、立場の弱いマイノリティーは、平時以上の困難に直面しながら孤立状況に置かれています。
 
 日常の暮らしの中では、ウクライナ避難民やロマの人々を目にする機会はほとんどないと思います。だからこそ、戦時下を生きる人々の存在を、私たちの生活の中で少しでも感じ、目に見えない彼女たちの存在について考えるきっかけとなることを願っています。
 
小原一真(フォトジャーナリスト)
小原一真写真展
「ウクライナ避難民とロマの人々」

日程:2022年8月18日(木)~9月11日(日)
会場:梅田スカイビル タワーイースト 3階
    (空中庭園に向かう通路)
入場料:無料

主催 ウクライナ写真展実行委員会

協力 積水ハウス株式会社
一般財団法人ダイバーシティ研究所
フォトビション ジャパン株式会社
【ダイバーシティ研究所提供のオンライン講座ご案内】

 「ダイバーシティ」についてはじめて学ぶ人を対象に、考え方と実践のポイントを解説したオンライン講座を開設中です。また、これまで「ダイバーシティ」について学んだことがある人にとっても、改めて基本的な視点を置き直すヒントになる構成にしています。

 職場や地域で人の多様性に配慮しなくてはならないと感じている人や、これまでとは異なる環境で仕事や生活を始めることになった人、これまでの働き方や暮らし方を見直す必要を感じている人に、ちがいを受け入れ、対等な関係を築こうとしながら共に生きていくということの大切さや、そのための視点を、オンラインによる研修を通じて身につけていただくことをねらいとし、解説の購読と理解度テストを通じて「ダイバーシティ」の基礎を習得できる内容となっています。

 2020年の開設以来、500名を超える方が学ばれています。職場や地域で「ダイバーシティ」研修をお考えの際は、ぜひご検討ください。詳細は以下のWebページをご覧ください。

ダイバーシティの基礎を学ぶeラーニング講座
https://diversityjapan.jp/post_lp/el-diversity-seminar01/
リモートワークに伴う対応について
新型コロナウイルス感染症対策として、当研究所でも2020年4月より原則としてリモートワークを実施しています。
状況が改善されるまで、ご連絡につきましては、可能な限り電子メールにて対応いただければ幸いです。

事務局代表アドレス
office@diversityjapan.jp
※当メルマガのご登録・ご解約はこちらのページからお願い致します。
 
https://diversityjapan.jp/mail-magazine/
※当メルマガへのご意見・お問い合わせは、下記連絡先までお寄せください。

【ダイバーシティ研究所 メールマガジン】
発行日:不定期
発 行:一般財団法人ダイバーシティ研究所(DECO)


東京事務所
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18
アバコビル5F
Tel: 03-6233-9540 Fax: 03-6233-9560
大阪事務所
〒532-0004 大阪市淀川区西宮原 1-8-33
日宝新大阪第2ビル802
Tel: 06-6152-5175 Fax:06-6195-8812