一般財団法人ダイバーシティ研究所 メールマガジン
当研究所の活動や「ダイバーシティ」についての情報をお届けします

Vol.161 (2020年7月7日発行)
 
巻頭言
 
 週末からの大雨が九州各地で大きな被害をもたらしています。被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。7月7日午前10時現在で熊本県内の死者は49人と、2016年の熊本地震での直接死(50人)の数に匹敵する状況となっています。コロナ禍での災害発生がとうとう現実のものとなってしまいました。

 ダイバーシティ研究所では熊本地震等これまでの活動で使用した被災者支援のためのさまざまなツールを、現地で活動する方々に使用していただくことを想定して無料で公開いたしました。また、国際大学グローバル・コミュニケーションセンターとともに開発しているアセスメントシステムも公開し、避難生活を支える活動を後方支援いたします。

 感染防止の観点から、遠方からたくさんの人が現地に駆けつけることは難しい状況ですが、現地に行かずともできる支援はたくさんあります。また、コロナウイルスへの対応が注目されますが、避難所ではエコノミークラス症候群や食中毒などへの対応も必要です。

 熊本地震では直接死の4倍を超える方が避難生活で命を落とされています。避難生活での被害の拡大を防ぐ取り組みが急がれます。ダイバーシティ研究所ではこれまで得られた知見を生かし、誰も取り残されることのない対応をめざしてできる限りの取り組みを行いたいと考えておりますので、お力添えのほどどうぞよろしくお願いします。
 
一般財団法人ダイバーシティ研究所
代表理事 田村太郎
 
 
大雨被害とコロナ禍における避難者支援アセスメントツールの公開
 
7月5日からの豪雨により、九州を中心に豪雨による被害が出ています。一方で、新型コロナウイルスの感染が収束しておらず、外部からの支援者がたくさん現地に駆けつけることもはばかられる状況です。
 
そこでダイバーシティ研究所では、現地におられる方や周辺地域から現地に出向かれる方に利活用して頂くことを想定し、今後、被災された方々への支援に役立ちそうなアセスメントツールやレポートを下記の通り公開することとしました。ぜひご活用ください。
 
1.新しい避難様式試算シート
新型コロナウイルスの感染が続く中、どのように避難のあり方や避難所の環境改善を進めるのかを検討する際に、避難所収容人数の見直し等の状況の変化を把握するためツールです。
 
2.避難施設のアセスメントツール
避難所の生活環境について調査し、地域全体の状況の把握や改善のヒントを得るためのもので、当研究所と協働で調査研究してきたコンテンツをベースに、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター制作したデジタル版のアセスメントサイトです。
 
3.在宅避難者調査シート
当研究所が過去に実施した避難者生活実態調査と避難所のアセスメントシート(調査票)を公開しています。
 
4.他のアセスメントツール紹介
他団体のアセスメントツールや新型コロナウイルス下での避難生活資料を紹介しています。
 
大雨被害とコロナ禍における避難者支援アセスメントツールの公開
外国⼈雇⽤セミナー報告書
「実践から学ぶ 外国⼈雇⽤」
 
2020年3⽉18⽇に唐津市で開催された「外国⼈雇⽤セミナー」(主催:佐賀県・唐津市)の内容をまとめた実施報告書です。外国人雇用のガイダンスとしてご活用ください。
 
外国⼈雇⽤セミナー報告書「実践から学ぶ 外国⼈雇⽤」
お知らせ
1.多文化共生社会セミナー
多文化共生社会が来る!
〜外国人とともに歩む福知山の未来をめざして〜
日 時:2020年8月18日火曜日 午後1時30分から午後3時
場 所:ハピネスふくちやま 3階 会議室1 (京都府福知山市役所横)
講 師:田村太郎
参加費:無料
問合せ: https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/soshiki/5/25610.html
 
2.Webページ「在宅避難を考える 災害時、必要な備えは?」
毎日新聞のWebサイトで、当研究所副代表理事の山本が2018年の大阪北部地震と西日本豪雨で在宅避難者の実態調査を行った経験を踏まえた在宅避難に必要な備えについて語る記事が配信されました。
 
在宅避難を考える:在宅避難を考える/下 災害時、必要な備えは? ダイバーシティ研究所・山本副代表に聞く
https://mainichi.jp/articles/20200619/ddl/k28/040/334000c
※有料記事となっています
 

 
 
リモートワークに伴う対応について
 
新型コロナウイルス感染症対策として、当研究所でも4月よりリモートワークを実施しています。状況が改善されるまで、ご連絡につきましては、可能な限り電子メールにて対応いただければ幸いです。
 
事務局代表アドレス
office@diversityjapan.jp

※当メルマガのご登録・ご解約はこちらのページからお願い致します。
  http://diversityjapan.jp/mail-magazine/
※当メルマガへのご意見・お問い合わせは、下記連絡先までお寄せください。

【ダイバーシティ研究所 メールマガジン】
発行日:不定期
発 行:一般財団法人ダイバーシティ研究所(DECO)


東京事務所
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18
アバコビル5F
Tel: 03-6233-9540 Fax: 03-6233-9560

大阪事務所
〒532-0004 大阪市淀川区西宮原 1-8-33 
日宝新大阪第2ビル802 
Tel: 06-6152-5175 Fax:06-6195-8812


URL http://www.diversityjapan.jp
E-mail office@diversityjapan.jp

Facebookhttps://www.facebook.com/diversityjapan
Twitter:@diversityjp