一般財団法人ダイバーシティ研究所 メールマガジン
当研究所の活動や「ダイバーシティ」についての情報をお届けします

2020年4月号 (Vol.159)
 
巻頭言

「陰を照らして社会を変える」
 
 新型コロナウイルス感染症の拡がりが社会のさまざまなところに大きな影響を及ぼしています。2月号のメールマガジン( https://diversityjapan.jp/mailmag202002/ )でも書きましたが、社会の混乱はより立場の弱い人々により多くの困難をもたらします。また、感染した人や感染症に立ち向かう医療関係者に対する差別的な言動、彼我を分けて自らを正当化し他者を攻撃する態度、どうにもならない現状から来るストレスを身近な人にぶつけてしまう事件など、世界がとても残念な方向に進んでいるように思います。
 
 これらの事象は、今回の感染症の拡大と社会の混乱が引き金になっているように見えますが、実際はそれ以前の日常の世界にも存在したことで、その数が一気に増え、見えやすくなっているとも言えます。日頃は見えにくい人々のネガティブな行動が顕在化することは、災害が発生したときにも共通します。逆に、過去の災害で起きてきた出来事から今後起こりうることを予測し、防ぐことができる被害を最小限にすることができるかもしれません。
 
 ダイバーシティ研究所ではこれまでの活動で得られた知見を元に、新型コロナウイルス感染症の登場で変わりつつある社会に対応するためのプロジェクトや研修、調査研究事業に取り組んで参ります。また、集合しての研修が困難な状況が長期化する可能性を鑑み、オンラインでの研修メニューを強化しております。社会の「陰」がより一層濃くなる状況は避けられそうにありませんが、目をこらして課題を照らし、これからも社会のありようを変える努力を惜しまずに臨んでいく所存です。引き続きお力添えいただけますと幸いです。

代表理事 田村太郎
 
※3月号は休刊とさせていただきました。4月号以降は毎月発刊の予定です
リモートワークに伴う対応について
 
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、全国に緊急事態宣言が発令されました。当研究所でも先月より、リモートワークを実施しています。状況が改善されるまで、電話や郵便でのご連絡につきましては、対応に時間を要することがございます。ご連絡は可能な限り電子メールにてお願いいただければ幸いです。
 
事務局代表アドレス
office@diversityjapan.jp
災害時施設運営管理者研修(Web版)開設
 
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を防ぐため、人と人との接触を減らすために不要不急の外出の自粛が続いています。
 
 
 
この状況下で大規模な自然災害が発生した場合に備え、「三密」を避けるために避難所を小規模化し数を増やしたり、屋外避難などの想定が行われつつあり、避難所に指定されていない施設や会議室等を有する施設の災害時対応への期待が非常に高くなっています。
 
ダイバーシティ研究所では、これまでの大規模災害時で避難所に指定されていない施設にも多くの方々が避難していた事実から、施設管理者が習得しておくことが望ましい「災害に関する基礎知識」を学んでいただく災害時施設運営管理者研修を実施してきましたが、現在の状況下において早急に対策を講じていただけるよう、災害時施設運営管理者研修(Web版)を2020年4月20日より開始します。
 
指定管理施設での災害時対応を学ぶeラーニング講座 | ダイバーシティ研究所
https://diversityjapan.jp/fomd-web-seminar/
オンラインでの研修依頼に対応します!
 
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、集合研修の実施が難しい状況となっています。一方でテレワークが一気に進み、自宅やテレワーク先でも受講できる研修ニーズが高まっており、従来通りの研修内容をオンラインでも受講していただけるよう、2つのメニューをご用意しました。
1.Zoomを活用したライブ接続での研修
 
指定された時間にインターネット上に接続しながら、講師がテーマに沿った講演を行います。受講者はご自宅やお仕事先でインターネットから所定のサイトに接続し、音声と映像で受講します。ダイバーシティや多文化共生、災害時対応など、当研究所にこれまでご依頼いただいてきた内容と同じテーマで、また業種や分野別のカスタマイズについてもご対応いたします。
 
Zoomを活用したライブ接続での
研修のお知らせ
https://diversityjapan.jp/zoom-seminar/​
 
2.理解度テスト付きテキストでのオンライン研修

受講者がウエブサイトにアクセスしてテキストを読み、単元ごとに設けられた理解度テストに回答しながら自分のタイミングで受講できる研修プログラムです。プログラム内のすべての単元で理解度テストを修了すれば、受講証明書を発行(画像ファイルをダウンロード)します。動画や音声ではなくテキストを読むものなので、自由な時間に勉強できます。
<想定する受講例>
・新入社員や管理職の新任研修として
・教員や職員の人権研修として
・業務委託先の研修プログラムとして
 
<研修プログラム>
・ダイバーシティ入門
・多文化共生の地域づくり
・外国人雇用と職場づくり
・企業に求められる社会責任と人権
(5月初旬より順次開講、詳細は下記Webページ)
 
  理解度テスト付きテキストでのオンライン研修のお知らせ
https://diversityjapan.jp/online-seminar/
【関連団体からのお知らせ1】
「新型コロナウイルス感染症の拡大における社会起業家の
活動状況に関する緊急調査」ご協力のお願い

 
社会起業家をめざす若者のためのビジネスプランコンペ「edge」を主催する特定非営利活動法人edge(代表理事 河内崇典)では、社会起業家が活動する中で実感するコロナ対応への諸課題やその解決に向けた取り組みを紡ぎ出すため、これまでのコンペにエントリーした起業家や関係先を対象に緊急アンケート調査を行っています。
調査は4月13日に開始し、3日間で24件の回答を得ました。社会起業家自身の活動に加え、支援先や利用者などが予想以上に深刻な状況にある様子がわかりました。そこで回答期限を延長し、より広く状況を俯瞰するとともに、課題解決のヒントを考える機会を持ちたいと考えました。これまでのアンケート結果の中間報告と調査の概要は下記の通りです。引き続きお力添えのほど、どうぞよろしくお願いします。

●調査の名称  「新型コロナウイルスにおける社会起業家の活動状況に関する緊急調査」
●調査対象     ビジネスプランコンペedgeの過去のエントリー事業者および社会起業家*
*社会的課題の解決に取り組んでいる起業家。法人格の有無や種類は問いません。
●調査期間  2020年4月13日〜23日午後1時まで(延長しました)
●調査主体     特定非営利活動法人edge 新型コロナウイルス対応チーム
渡 剛(NPO法人あっとすくーる)、町 孝幸(Pleasure Support株式会社)、田村 太郎(一般財団法人ダイバーシティ研究所)
●回答方法   下記URLのアンケートフォームから直接回答
https://forms.gle/vtyi5etTpu7YX4Tj6
●本件に関するお問い合わせ NPO法人edge(担当 小山 泰寛)
 メールアドレス jimukyoku@edgeweb.jp  
【関連団体からのお知らせ2】
小児がんの子どもと家族を応援するイベント
「チャイケモウォーク2020」からのお願い
 
「チャイケモウォーク」は、神戸にある小児がんをはじめとする医療的ケアが必要な子どもと家族のための滞在施設「チャイルド・ケモ・ハウス」の活動を応援するため、2013年から毎年実施してきたチャリティウォークです。今年も5月24日に開催予定でしたが、新型コロナウイルスの影響を受け、例年通りのみんなで集まって神戸を歩くウォークの開催を中止することになりました。
 
そこで、集まって一緒に歩くことができない代わりに、写真やメッセージをインターネット上で共有して、チャイケモや小児がんの子どもと家族への関心をさらに多くの人に拡げていくこととしました。是非、2020年バージョンのチャイケモTシャツをご購入いただき、SNS等に投稿をお願いいたします。
 
●チャイケモTシャツのお申し込みはこちらからお願いいたします。
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/82197

 
●参加者の皆様には、Tシャツを郵送させていただきますので、おうちでチャイケモTシャツを着て小児がんの子どもと家族のことを想っていただけるとありがたいです。(郵送費は当方で負担させていただきます)
*当研究所代表理事の田村が、ウォークの実行委員長をボランティアで務めております。
【関連団体からのお知らせ3】
特別オンライン講座「事業継続に向けた新型コロナウイルス対策」開設(無料)
 
障がい者支援施設向けオンライン職員研修を提供している特定非営利活動法人NPO人材開発機構では、オンライン特別講座「事業継続に向けた新型コロナウイルス対策」を無料で提供しています。渡嘉敷 唯之氏(株式会社CoAct代表取締役、しずおか福祉BCM研究会会長)が2020/3/25現在の情報をもとに、障がい特性・程度に関わらず、知っておきたい知識、実施しておきたい対応について解説しています。また、感染症対策に関する資料も無料でダウンロード可能です。
 
障害者支援 職員研修 サポーターズ・カレッジ(サポカレ)
https://live-learning.jp/

※当メルマガのご登録・ご解約はこちらのページからお願い致します。
  http://diversityjapan.jp/mail-magazine/
※当メルマガへのご意見・お問い合わせは、下記連絡先までお寄せください。

【ダイバーシティ研究所 メールマガジン】
発行日:不定期
発 行:一般財団法人ダイバーシティ研究所(DECO)


東京事務所
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18
アバコビル5F
Tel: 03-6233-9540 Fax: 03-6233-9560

大阪事務所
〒532-0004 大阪市淀川区西宮原 1-8-33 
日宝新大阪第2ビル802 
Tel: 06-6152-5175 Fax:06-6195-8812


URL http://www.diversityjapan.jp
E-mail office@diversityjapan.jp

Facebookhttps://www.facebook.com/diversityjapan
Twitter:@diversityjp