災害発生のその時、あなたの事業所はどうしますか?
事業と地域の存続のために事業者がすべきこと

2018年は各地で災害が相次ぎ、大きな被害が出ました
少子高齢化の進展で住民による「自助」は年々難しくなり、自治体による「公助」も財政難や人員削減で厳しい状況です。
大規模災害時の従業員への対応や復旧への手順をまとめた「BCP(事業継続計画)」の策定が求められたり、体育館やコミュニティセンターなど災害時に避難所となる施設を「指定管理事業者」として運営する事業者が増えているなど、民間の事業者には災害時に期待される役割が増しています

本セミナーでは、日ごろの備えや初動体制の整備に必要な考え方や具体的な手順などを紹介していきます。災害時対応の準備が十分に整っていない事業所の皆様に、何からはじめれば良いかをお伝えし、取り組みの第一歩を後押しします。

入場無料!! 先着80名!!

札幌会場(終了)
日時:2019年5月16日(木) 9:30〜12:30
会場:北海道立道民活動センター「かでる」520研修室

浜松会場(終了)
日時:10月16日(水)  13:00〜16:00
場所:アクトシティ浜松 62研修交流室

高知会場
日時:11月14日(木) 13:00〜16:00
場所:高知県立県民文化ホール第6多目的ホール
埼玉会場(終了)
日時:2019年5月24日(金) 9:30〜12:30
会場:TKP大宮ビジネスセンターホール

名古屋会場
日時:10月31日(木) 13:00〜16:00
場所:ウインクあいち 9階 903会議室

熊本会場
日時:11月21日(木) 13:00〜16:00
場所:熊本市現代美術館 アートロフト

今すぐお申込みをしたい方はこちら!

セミナーに申込む

浜松会場(2019年10月16日水曜日)

日時:2019年10月16日(水) 13:00〜16:00(受付:12:45〜)
入場料:無料
場所:アクトシティ浜松 62研修交流室(静岡県浜松市中区中央3-9-1)
主催:一般財団法人ダイバーシティ研究所
後援:静岡県、浜松市、浜松商工会議所、内閣府政策統括官(防災担当)、総務省消防庁、(株)日本政策投資銀行、(株)日本経済研究所
協賛:DCMホールディングス(株)、DCMカーマ(株)
協力:浜松の企業が⼿をつなぐ⻄⽇本豪⾬⽀援ネットワーク(はままつna net)
<プログラム>
基調講演:「災害多発時代に求められる事業所の役割と備え」
(一財)ダイバーシティ研究所 代表理事 田村太郎
パネルディスカッション:「災害時に事業所に求められる役割を果たすために」
話題提供① 遠鉄アシスト株式会社 代表取締役社長 河野延之さん
話題提供② はままつna net 鈴木まり子さん
話題提供③ DCMホールディングス(株)前田司 さん
話題提供④ 静岡県経済産業部商工業局商工振興課


名古屋会場(2019年10月31日木曜日)

日時:2019年10月31日(木) 13:00〜16:00(受付:12:45〜)
入場料:無料
場所:ウインクあいち 9階 903会議室(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
主催:一般財団法人ダイバーシティ研究所
後援:愛知県、名古屋市、内閣府政策統括官(防災担当)、総務省消防庁、(株)日本政策投資銀行、(株)日本経済研究所
協賛:DCMホールディングス(株)、DCMカーマ(株)
協力:特定⾮営利活動法⼈レスキューストックヤード
<プログラム>
基調講演:「災害多発時代に求められる事業所の役割と備え」
(一財)ダイバーシティ研究所 代表理事 田村太郎
パネルディスカッション:「災害時に事業所に求められる役割を果たすために」
話題提供① 特定非営利活動法人レスキューストックヤード 浜田ゆう さん
話題提供② 株式会社名栄社 代表取締役 山田健雄 さん
話題提供③ DCMホールディングス(株)前田司 さん
話題提供④ 愛知県経済産業局中小企業部中小企業金融課

高知会場(2019年11月14日木曜日)

日時:2019年11月14日(木) 13:00〜16:00(受付:12:45〜)
入場料:無料
場所:高知県立県民文化ホール 第6多目的ホール(高知市本町4丁目3ー30)
主催:一般財団法人ダイバーシティ研究所
後援:高知県、高知市、高知商工会議所、内閣府政策統括官(防災担当)、総務省消防庁、(株)日本政策投資銀行、(株)日本経済研究所
協賛:DCMホールディングス(株)、DCMダイキ(株)
協力:株式会社ウエルネスサプライ
<プログラム>
基調講演:「災害多発時代に求められる事業所の役割と備え」
(一財)ダイバーシティ研究所 代表理事 田村太郎
パネルディスカッション:「災害時に事業所に求められる役割を果たすために」
話題提供① 株式会社ウエルネスサプライ 代表取締役 薄井修司 さん
話題提供② 高知港湾防災プロジェクト 代表 山﨑水紀夫 さん
話題提供③ DCMダイキ株式会社 佃卓也 さん
話題提供④ 高知県商工労働部商工政策課

熊本会場(2019年11月21日木曜日)

日時:2019年11月21日(木) 13:00〜16:00(受付:12:45〜)
入場料:無料
場所:熊本市現代美術館アートロフト(熊本市中央区上通町2番3号)
主催:一般財団法人ダイバーシティ研究所
後援:熊本県、熊本市、内閣府政策統括官(防災担当)、総務省消防庁、(株)日本政策投資銀行、(株)日本経済研究所
協賛:DCMホールディングス(株)、DCMダイキ(株)、(株)ホームセンターサンコー
<プログラム>
基調講演:「災害多発時代に求められる事業所の役割と備え」
(一財)ダイバーシティ研究所 代表理事 田村太郎
パネルディスカッション:「災害時に事業所に求められる役割を果たすために」
話題提供① くまもと県民交流館パレア 館長 藤井宥貴子 さん
話題提供② 熊本産業文化振興株式会社(グランメッセ熊本指定管理者) 元 業務推進役 末廣正男 さん
話題提供③ 株式会社ホームセンターサンコー 枝元真浩 さん
話題提供④ 熊本県商工観光労働部商工政策課



お申込みはリンク先のフォームよりお願いいたします!

セミナーに申込む