一般財団法人ダイバーシティ研究所 メールマガジン
当研究所の活動や「ダイバーシティ」についての情報をお届けします

Vol.171 (2022年2月16日発行)
 
 
あらゆる組織においていま求められているダイバーシティ・インクルージョン
 
 昨年の秋、本研究所への要請に応えるかたちで千葉商科大学においてダイバーシティ・インクルージョンをテーマとした講演を行いました。千葉商科大学では昨年3月に、人権を尊重し、性別、障がい、人種、国籍、民族、性的指向、性自認、宗教、信条等に基づくいかなる差別も生まない環境を整えるという観点から、『ダイバーシティ推進宣言』を大学内外に発出しています。その具体的な実践のために「ダイバーシティ推進委員会」(委員長:今井重男副学長・教育改革センター長)を設けて様々な活動を展開しています。私は、10月27日に行われた研修会「大学におけるダイバーシティの推進について」にオンラインで参加し講演を行いましたが、200名以上の教職員が参加され、関心の高さを強く感じました。
 
 千葉商科大学の掲げた「ダイバーシティ推進宣言」では、
  1. 多様な知と豊かな感性が本学の教育理念の実現において極めて重要であることを認識し、多様性を受容し、尊重すること、
  2. すべての学生・教職員が異なる属性や多様な価値観を受容し、尊重しあうことの大切さを理解するよう啓発に取り組むこと、
  3. 学内における種々の多様化に積極的に取り組み、すべての学生・教職員の個性と能力が十分に発揮できる教育・研究・就労環境を整備すること
を目指しています。
 
 私は、企業において現在、進められているダイバーシティの基本理念と組織の活性化のために行っている女性の活躍促進、働き方改革、年齢を問わない人材の活用、バリアフリー社会の実現(障がい者雇用)、外国人材の受け入れ促進、性的マイノリティへの配慮などの具体的な方法を示しましたが、様々な角度からの質問が出され、また意見が交わされました。

 千葉商科大学では、私が参加した研修会に引き続き、11月には学生、教職員を対象に「ダイバーシティウィーク2021」という啓発イベントを実施し、シンポジウムや映画の上映会などを行っています。

 企業に限らず大学などの教育機関でも具体的な取り組みが進められている今日、当研究所でも様々な組織での活動に対して助言を行い、社会全体でダイバーシティ・インクルージョンの理念が共有され実践されるよう努めていきたいと考えています。
 
一般財団法人ダイバーシティ研究所
参与  井上 洋
【参考資料】
千葉商科大学ダイバーシティ推進宣言

【田村登壇セミナーのお知らせ】
 
2022 年 2 月 26 日
NICE 沼津国際交流協会 2021 年度講演会
これからの時代に求められる 新たな国際交流の在り方
 
開催日時/ 2022 年 2 月 26 日㈯ 14:00 ∼ 16:00 
講演方式/ ZOOM によるオンライン講演 
演題/「これからの時代に求められる新たな国際交流の在り方」 
講師/田村太郎(一般財団法人ダイバーシティ研究所代表理事) 
定員/先着 100 名 ※定員になり次第受付を終了 します 
参加費/無料 
申込受付/ NICE 沼津国際交流協会ホームページ
http://www.nice-numazu.org/
申込締切/ 2 月 22 日㈫まで 
 
◇◇◇
2022年3月1日
被災地復興支援を行う非営利団体向け研修
〜課題解決につながる「調査」で被災地支援を加速させよう!〜
Yahoo!基金主催
 
被災地の復興における「調査」の重要性に焦点を当て、データに基づいた被災地支援を行うために必要な視点や手順、留意点について学ぶとともに、過去の助成先やこれから調査を行おうとしている参加者同士の意見交換の機会を通じ、これからの被災地・復興支援のあり方について考えます。
 
開催日時 : 2022年3月1日(火) 13:00〜16:00
開催方法 : オンライン
対象:日本国内の被災地で支援活動に取り組んでおり、被災者を対象に何らかの調査事業の実施を検討している、非営利を目的とした法人格がある団体
参加費:無料
 
詳細は https://kikin.yahoo.co.jp/info/2022/020117.html を参照ください。
 
◇◇◇
2022年3月5日
3.11 from KANSAI 2022「かたる・つながる・たしかめる~世代を超えて」
主催:3.11 from KANSAI実行委員会
 
・日時:2022年3月5日(土)13:30-17:15
・会場:大阪市立大学文化交流センターホールおよびオンライン会場にて同時開催
・参加費:無料
・定員:大阪市立大学文化交流センターホール40人/オンライン会場 制限なし
・対象:3.11、東北へ思いを寄せる人、関西での備えを考えている人、など

詳細は https://www.facebook.com/events/3158937470984322/​ をご覧ください。
 

 
リモートワークに伴う対応について
 
新型コロナウイルス感染症対策として、当研究所でも2020年4月より原則としてリモートワークを実施しています。
 
状況が改善されるまで、ご連絡につきましては、可能な限り電子メールにて対応いただければ幸いです。
 
事務局代表アドレス
office@diversityjapan.jp

※当メルマガのご登録・ご解約はこちらのページからお願い致します。
  http://diversityjapan.jp/mail-magazine/
※当メルマガへのご意見・お問い合わせは、下記連絡先までお寄せください。

【ダイバーシティ研究所 メールマガジン】
発行日:不定期
発 行:一般財団法人ダイバーシティ研究所(DECO)


東京事務所
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18
アバコビル5F
Tel: 03-6233-9540 Fax: 03-6233-9560

大阪事務所
〒532-0004 大阪市淀川区西宮原 1-8-33 
日宝新大阪第2ビル802 
Tel: 06-6152-5175 Fax:06-6195-8812


URL http://www.diversityjapan.jp
E-mail office@diversityjapan.jp

Facebookhttps://www.facebook.com/diversityjapan
Twitter:@diversityjp