一般財団法人ダイバーシティ研究所 メールマガジン
当研究所の活動や「ダイバーシティ」についての情報をお届けします

2019年12月号 (Vol.156)
 
年末のご挨拶
 
本年も残すところわずかとなりました。ダイバーシティ研究所は2007年に設立しましたので、丸12年が経ったこととなります。人の多様性に配慮のある地域や組織づくりに貢献したい、との思いでスタートした当研究所ですが、思った以上にダイバーシティ推進への道のりは厳しく、私たちの力不足を痛感しています。
 
とくにこの1年は、災害時対応での厳しい現実や、マイノリティへのヘイトが相次ぐとともに、社会を改善していこうというこれまでの取り組みそのものを見直さなければならないと感じるような出来事が続いたような気がします。なんとか社会を好転させる方法はないものか、焦る日々です。
 
私が好きなスペイン語のことわざに「No hay mal que por bien no venga.」というのがあります。直訳すると「良いことが来ない悪いことはない」というような意味ですが、「災い転じて福となす」のような日本語の類似のことわざよりも明るいニュアンスが好きです。違和感や力不足を感じる、ということは目指したい方向はわかっているということ。改めて来し方を見直し、ダイバーシティを推進するために必要な資源を集め、技術を磨き、悪路を切り開いていく力を蓄えたいと思います。
 
2020年が明るい方向に社会が進む次の12年の最初の1年だったなあ、とふりかえることができるよう関係者一同、精進して参ります。これからもダイバーシティ研究所をどうぞよろしくお願いします。
 
一般財団法人ダイバーシティ研究所
代表理事 田村太郎

 
災害時施設運営管理者研修(1種)開催予定
 
今もなお避難生活の中にある皆さまにお見舞いを申し上げます。
2019年も台風15号、19号をはじめ災害の多い一年となりました。大きな災害が頻発する昨今、事前に災害時対応を想定し、備えを進めておくことが肝要です。地域住民にとって身近な施設ほど、正しい知識に基づいた安心と安全が求められる時代です。
 
 
「災害時施設運営管理者研修(1種)」では、災害が起こっても、住民や利用者、従業員の安全を確保することができるよう、施設運用の現状を確認し、適切な準備をすすめていただくための知識を習得していただくものです。
 
2020年は、静岡県、愛知県、福岡県から実施を開始します。
この機会に是非、受講ください。
 
<開催日程>
静岡県浜松市開催   1月22日(火)浜松市防災学習センター
愛知県名古屋市開催  2月3日
名古屋市中小企業振興会館
福岡県筑後市開催   3月16日
サザンクス筑後
 
詳細:https://fomd.net
動画で見る研修概要:https://youtu.be/Asj7PLoL37g

高層集合住宅における災害時対応に関する調査
 
大規模災害時にライフラインが途絶すると、高層集合住宅ではエレベーターが止まるなど、生活に必要な日常行動に著しい制約がかかります。救援教護や支援物資も届けにくく、時には被災者の命を脅かすことも考えられます。
 
今年度、高層集合住宅を含む地域での災害時対応のあり方を検討するため、住民の生活状況や備蓄についての調査を実施しています。調査結果をもとに、地域に合った事前の備えを検討し、勉強会や訓練を行う予定です。
 
※災害に備えることを目的とした高層集合住宅を含む地区の実態調査の企画・設計のご相談承ります。E-mail(office@diversityjapan.jp)またはお電話(06-6152-5175)でご連絡ください。
佐賀県唐津市で災害時多言語緊急速報メール送信試験実施
 
佐賀県国際課と唐津市の主催で2019年11月30日に実施した、多言語による災害時緊急速報メール送信試験において当研究所がシステム提供を行いました。
 
日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、インドネシア語、タガログ語ネパール語の計8言語にて、玄海原発で事故が発生し避難を呼びかける想定のメールを合計153通送信し、技能実習生等の外国人住民の方々が受信確認しました。
佐賀新聞が当日の様子を記事で紹介しています。以下のリンクからご覧ください。
 
「外国人地震情報センター」Webアーカイブ公開のお知らせ
 
1995年1月17日に発生した「阪神・淡路大震災」から25年が経とうとしています。発生直後、田村を中心としてボランティア団体「外国人地震情報センター」が結成され、被災外国人への多言語による情報提供と電話相談を半年に渡り行いました。
 
多言語による被災外国人への情報支援は今までに例が無く、現在行われている災害時多言語情報提供の原点とも言える活動でした。当時の資料を継承している当研究所では、多言語ニュースレターをはじめとする様々な資料をデジタル化し、Webアーカイブとして公開することで、広く活動の記録を伝えていくこととしました。
現在、公開に向けて準備中で2020年1月10日に
当研究所Webサイト(https://diversityjapan.jp)内にて開設の予定です。
1月10日以降にWebサイトでご覧ください。
田村登壇のセミナー案内(2020年1月)
1月13日(祝) 13:00~16:00 「多文化共生シンポジウム」(沖縄)
・1月17日(金) 14:00~17:00 阪神・淡路大震災25年事業 (大阪)
・1月22日(水) 10:00〜16:00 解決力を磨くための事業計画のつくりかた講座(大阪)
・2月1日(土) 14:00〜17:00 山口県国際交流協会創立30周年記念「多文化共生フォーラム」(山口)
 

「ソーシャルデザインフォーラム2019」報告
2019年11月8日に「大阪ガス株式会社 Daigasグループ"小さな灯"運動」の主催で開催された「ソーシャルデザインフォーラム2019」で田村が登壇しました。その際の報告が以下に掲載されましたので、ご覧ください。
 

※当メルマガのご登録・ご解約はこちらのページからお願い致します。
  http://diversityjapan.jp/mail-magazine/
※当メルマガへのご意見・お問い合わせは、下記連絡先までお寄せください。

【ダイバーシティ研究所 メールマガジン】
発行日:不定期
発 行:一般財団法人ダイバーシティ研究所(DECO)


東京事務所
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18
アバコビル5F
Tel: 03-6233-9540 Fax: 03-6233-9560

大阪事務所
〒532-0004 大阪市淀川区西宮原 1-8-33 
日宝新大阪第2ビル802 
Tel: 06-6152-5175 Fax:06-6195-8812



URL http://www.diversityjapan.jp
E-mail office@diversityjapan.jp

Facebookhttps://www.facebook.com/diversityjapan
Twitter:@diversityjp